個人情報保護方針
個人情報
保護の理念
フェアユース株式会社(以下、当社)は、システム開発および販売を事業の核とした事業活動を行っています。事業活動を通じてお客様から取得する個人情報および当社従業者の個人情報(特定個人情報を含む、以下「個人情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様および当社従業者への「安心」の提供および社会的責務を果たしていきます。
方針
1.個人情報の取得、利用および提供に関して
- 適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。
- 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。
- 個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。
- 取得した個人情報の目的外利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。
- 目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。
2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して
個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という。)に周知し、遵守いたします。
3.個人情報の安全管理に関して
- 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、またはき損などのさまざまなリスクを防止すべく個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。
- 点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
- 安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。
4.苦情・相談に関して
個人情報の取扱いに関する苦情および相談については、個人情報問合せ窓口を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。
5.継続的改善に関して
- 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視および監査し、違反、事件、事故および弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策および内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
- 改善においては、法令等およびJIS Q 15001に準拠いたします。
改定日 –
代表取締役 足立 洋介
- 【個人情報保護方針の内容についてのお問い合わせ先】
- 個人情報問合せ窓口:フェアユース株式会社
- 住所:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-19-3 大成ビル5F
- TEL:03-6276-7686 (10:00~17:00 (土、日、祝日休み))
- FAX:03-6869-1184 (24時間受付)
- 【個人情報に関する責任者】
- 個人情報保護管理者:足立洋介
個人情報の
取扱いについて
個人情報の利用目的等に関して
個人情報の種別 | 利用目的 | 開示区分 |
---|---|---|
資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報 | お問い合わせへの対応、サービスに関するご案内 | 開示 |
お取引先情報 | お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等 | 開示 |
採用候補者・応募者の方に関する情報 | 採用選考、連絡 | 開示 |
社員情報 | 人事、総務などの雇用管理 | 開示 |
取引先から委託されたデータ | 運用保守のため | 非公開 |
保有個人データの安全管理のために講じた措置に関して
基本方針の策定 | 皆社Webサイトにて個人情報保護方針を公表しております |
---|---|
規律の整備 | 取得、利用、提供、廃棄といった段階ごとに、取扱方法や担当者及びその任務等について規定を策定し、定期的に見直しを実施しております |
組織的安全管理措置 | 定期的な自己点検、内部監査、外部監査を実施しております |
人的安全管理措置 | 従業者から秘密保持に関する誓約を取得、および、従業者への定期的な教育を実施しております |
物理的安全管理措置 | 個人情報を取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体の盗難等の防止等を実施しております |
技術的安全管理措置 | 外部からの不正アクセスから保護する仕組みを導入しております |
外的環境の把握 | 個人情報等についてクラウドサービスを利用して保管しております。 当該クラウドサービスのデータセンター所在地は、国内外にあります。 当社は、当該クラウドサービスが適切なアクセス制御を行っていることを確認の上、これらの国、地域における個人情報保護制度も把握するように努めております。 |
開示等の請求手続きに関して
当社がご本人またはその代理人から、当社が保有する保有個人データに関して、ご本人またはその代理人からの、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者提供の記録(以下、“開示等の請求”という。)にご対応させていただく場合の手続き方法は、下記のとおりです。
1.開示等の請求の申出先
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、メール添付、FAX、郵送によりご提出ください。
郵送の場合、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。2. 開示等の請求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入ください。
3.本人様確認
当社は開示等請求者の本人確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合ができない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。
4. 代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。
(1)代理人本人であることを確認するための書類(コピー)
運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点
※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
(2)委任状(ご本人により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)5. 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
個人情報の開示および利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込み)の手数料をいただきます。
手数料のお支払いは、銀行振込みにて500円(税込み)をお振込みください。
※ご本人確認の際、振込先口座情報をお伝えいたします。
※振込手数料はご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、または、お振込の確認が出来ない場合は、開示、利用目的の通知はいたしかねますので、ご注意ください。6.開示等のご請求に対する回答方法
ご請求者よりいただきました方法(メール、FAX、郵送)により、ご回答いたします。
7.認定個人情報保護団体の名称および、苦情の解決の申出先
当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応が満足できない場合、以下の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることができます。
- 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 認定個人情報保護団体事務局
- 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル8階
- TEL:03-3249-4104
ご不明な点および当社が保有する個人データに関する苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡ください。
- 【個人情報保護方針の内容についてのお問い合わせ先】
- 個人情報お問い合わせ窓口:フェアユース株式会社
- 住所:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-19-3 大成ビル5F
- TEL:03-6276-7686 (10:00~17:00 (土、日、祝日休み))
- FAX:03-6869-1184 (24時間受付)
- 【個人情報に関する責任者】
- 個人情報保護管理者:足立洋介
クッキー(Cookie)の
利用について
本ポリシーは、当サイトにおけるクッキー(Cookie)の利用について説明するものです。当サイトをご利用の際は、本ポリシーをお読みいただき、内容をご理解の上、ご利用ください。
クッキー(Cookie)とは
クッキーとは、当サイトにアクセスした際に、お客様のコンピュータ(またはスマートフォンやタブレットなどのインターネット接続可能な機器)上に保存される小さなテキストファイルのことです。これにより、お客様のウェブサイトの利用状況を記録し、利便性の向上を図ることができます。
当サイトのクッキーの利用について
当サイトでは、以下の目的でクッキーを利用しています。
1.利便性の向上
- お客様の設定情報を記録し、再訪時の利便性を高めるため
2.アクセス解析
- ウェブサイトの利用状況を分析し、コンテンツの改善やサービス向上のため
3.広告配信の最適化
- お客様の興味・関心に基づいた広告を表示するため
当サイトがクッキーを利用することにより、お客様のウェブサイト訪問回数や訪問したページなどの情報を取得できます。ただし、これらの情報には「お客様を識別できる個人情報」は一切含まれていません。お客様のブラウザの設定によってクッキーの機能を無効にすることも可能です。クッキーを無効にしても、当サイトのご利用には基本的に問題ありませんが、一部の機能が正しく動作しない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
Google Analytics の利用について
当サイトでは、Googleのアクセス解析ツール「Google Analytics」を使用しています。このツールは、匿名のデータ収集のためにクッキーを使用いたします。
お客様は、ブラウザの設定でクッキーを無効にすることで、Google Analyticsによるデータ収集を拒否できます。詳細については、以下のリンクをご確認ください。
- Google Analytics の利用規約:
- https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
- Google ポリシーと規約ページ
- https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
Google広告(Google Ads)に関するクッキーの利用
お客様のご関心や興味に応じた適切な広告を表示することで、より良いユーザー体験を提供するため、当サイトでは、Google広告(Google Ads)を利用する場合があります。Google Adsでは、クッキーを利用して広告の配信やパフォーマンスの測定を行っています。
Google Adsの利用はGoogleの契約条件上、クッキーの利用がほぼ必須となります。お客様は、以下の方法でGoogle Adsのクッキーを管理することができます。
- Googleの広告設定ページにアクセスし、広告のカスタマイズを管理
- お使いのブラウザ設定から変更
第三者提供のクッキー(3rd Party Cookie)について
当サイトでは、以下の第三者によるクッキーを使用する場合があります。これらのクッキーは、広告配信や分析、利便性向上を目的として利用されます。また、全ての3rd Party CookieはCMP(同意管理プラットフォーム)ツールで管理しております。
お客様は、当サイトのCookieバナーよりクッキーの同意・拒否を設定することができます。設定内容はCMPツールにより管理されており、お客様のご希望に応じていつでも変更または取り消すことができます。
当サイトで利用している3rd Partyサービス
クッキーの管理方法
お客様は、以下の方法でクッキーの管理・削除が可能です。
1.当サイトのCookieバナーによる管理(CMPツール)
- 当サイトでは、CMPツール(同意管理プラットフォーム)を使用してクッキーの同意・拒否を管理しています。
- お客様は、当サイトに搭載されたCMPツールを通じて、クッキーの同意・拒否を設定することができます。また、設定はいつでも変更・取り消しが可能です。
2.ブラウザの設定による管理
- お客様は、お使いのブラウザの設定により、クッキーの管理・削除を行うことができます。
- 詳しい設定方法については、各ブラウザのヘルプページをご確認ください。
主要なブラウザのクッキー管理方法
- Google Chrome: Chrome で Cookie を削除、許可、管理する
- https://support.google.com/chrome/answer/95647?hl=ja
- Microsoft Edge: Microsoft Edge で Cookie を管理する
- https://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge
- Safari: MacのSafariでCookieを消去する
- https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/sfri11471/mac
ポリシーの変更について
本クッキーポリシーは、必要に応じて改定される場合があります。最新の内容については、本ページよりご確認ください。